地 域
総 合 振 興 事 業
1.総 合 振 興 事 業
地区内商工業者の総合的な振興を図るため、多種多様な事業を実施
(1)みとふれあいまつりの開催
☆毎年10月25日前後の日曜日
☆開催場所 いこいの広場
(2)珠算検定試験の実施
年間 計4回
(3)先進地視察研修の実施
(4)関係団体への協賛出席
愛知県商工会連合会東三河支部、東三河縦貫道路建設促進協議会、
三河港振興会、名浜道路推進経済連合会、東三河環状線整備促進協議会 他
(5)その他総合的振興事業を実施
2.商 業 振 興 事 業
地区内の商業の振興を図り、商業者の事業活動を促進するため必要な事業を実施
(1)商業近代化委員会の開催
(2)「ゆめや市」への協力
(3)街路灯電気料等維持管理
(4)関係団体への協賛出席
(5)愛知御津料理飲食組合の指導育成
(6)その他商業に必要な事業を実施
3.工 業 振 興 事 業
地区内の工業の振興を図り、工業者の事業活動を促進するため必要な事業を実施
(1)求人(PR)ニュースの発行
(2)御津鐵工会の指導育成
(3)キュービクル(自家用電気工作物)保守管理の指導育成
(4)その他工業に必要な事業を実施
4.金 融 対 策 事 業
地区内商工業者の金融の円滑化を図るため、次の事業を実施
(1)商工業振興資金、鞄本政策金融公庫資金、緊急支援融資の普及PR
(2)関係機関との連絡調整及び会議出席
5.税 務 対 策 事 業
(1)青色申告会の育成、青色申告制度の普及
(2)税務関係機関との連絡調整
6.経 営 対 策 事 業
(1)記帳継続指導
(2)記帳機械化制度の普及
(3)記帳、決算、申告指導と確定申告書類等の受付事務
(4)各種講演会、講習会の実施
(5)小規模企業共済、倒産防止共済の普及
(6)中小企業共済の普及
(7)JANコード登録受付事務
(8)容器包装リサイクル登録受付事務
(9)商工会弁護士相談制度の普及促進
7.労 務 対 策 事 業
(1)優良事業所、従業員表彰の実施
(2)労働保険事務組合の運営並びに労働保険制度への加入促進
(3)特定退職金制度への加入促進
8.青 年 部 ・ 女 性 部 対 策 事 業
青年部、女性部事業活動に対する指導育成
愛知県商工会青年部連合会、女性部連合会並びに県連東三河支部青年部、
女性部への協賛
『青年部事業』
みとふれあいまつり
視察旅行、部員親睦会、家族会、青年部主張発表大会への参加、常任委員会(11回)開催、各委員会
『女性部事業』
講演会、部員親睦会、教養講座
常任委員会(5回)開催、ボウリング大会、みとふれあいまつり
9.広 報 事 業
(1)商工会情報の発行
(2)商工会ホームページの更新
U R L http://mitosyoko.ec-net.jp/
(3)商工業者へのパンフレット・ポスター等による施策普及活動